ブランド品を店頭査定し、買取ってもらうまでの体験談をまとめました。
LINE査定に出した15社の中で、今回は9品の査定金額の最安値を比較して、もっとも高い金額を提示してくれたダイヤモンドセブンに買取をお願いすることにしました。
でも、実際に買取ってもらう際に、最安値よりもさらに価格が下がることはあるのでしょうか?そうなった時に理由を聞いたり交渉したりしたいと思ったので、実際に店頭へ持って行って、目の前で査定をしてもらうことにしました。
大阪の田舎の方に住んでいるのですが、電車で店舗へ行きました。大荷物だったので、ちょっと大変でした。
ブランド品が外から見えないように、色のついたアパレルのビニール袋に入れて、それを大きな紙バッグに入れて完全防備!
自分の大切な財産なので、盗まれたり汚れたりしないようにして持っていきました。汚れると査定額が落ちてしまうかもしれませんからね!
大きな紙バッグを抱えて、ついにダイヤモンドセブン心斎橋店に到着。
堺筋線の長堀橋駅で降りると近くて良いと思います。私は徒歩5分くらいで着きました。
店内は想像以上にキレイで一安心。事前に電話で問い合わせたこともあり、待たされることなく案内してもらえました。
ブランド買取店ってもっとギラギラした油っぽいお兄さんがいるのかとドキドキしていたのですが、スタッフの方は清潔感のあるさわやかな男性でした(変な想像をしてごめんなさい!)。
「この人なら、低い査定金額でしつこく買取を迫ってきたりはしないだろう」と安心しました。昔、他のブランド買取店でひどい目に遭って、軽くトラウマになってしまっているんですよ。
なにせ、大阪市といっても山の方に住んでいる田舎者(しかも、結婚前は東京生まれの茨城育ち)。心斎橋界隈なんて活気がありすぎて…たまに買い物に行ったり、人に会うために出ていったりするくらいしか縁がないもんで…。
話が脱線しましたが、査定は思ったよりスピーディーに進みました。鑑定士の方が、慣れた手つきでしっかりチェックしてくれます。9品もあったのに、十数分で見ていただけたような気がします。
「きれいに使っていますね」とお褒めの言葉もいただきました!カバンの中の埃をチェックしておいて良かった~。
ドキドキしながら査定結果を待つこと10~15分。提示された金額は…やったー!!
LINE査定で出してもらった最安値の33万9000円よりもだんぜん高い買取価格を提示してもらえました♪
最初から最安値を覚悟していたので、嬉しさも一入です!すぐに買い取っていただくことにしました。
もちろん、商品の状態によって価格は変わってくるそうなのですが、LINE査定ではなるべく現実的な価格を提示するよう心がけているそうなので、誠実だなと感じました。
ブランド品を入れてきた紙バックも処分していただけたので、帰りは身軽で、財布はホクホク!足取りも軽く、心斎橋まで歩きながらショッピングを楽しみました♪
そういえば、査定してもらっている時に、店員さんに何気なく「LINE査定の最安値で比較してダイヤモンドセブンさんに決めたんですよ~」と話しかけたのですが、「それ、正解です!」とすごく褒めてくださいました♪
というのも、ブランド買取店の中には、集客のためにLINE査定の価格帯をあえて広く取っているところがあるのだとか。ひどいところだとLINE査定の最高額が新品価格になっていることもあるのだそうです。新品って…そんな価格で買い取るつもりの業者っているの?LINE査定であまりにも金額の幅が大きいところは、信用しない方が良さそうだなと思いました。
今回、15社を比較してみて、ブランド買取業者ってどこもみんな同じだと思っていたけれど、スタンスや実際の査定額にはかなりの差があるんだなということがわかりました。
とにかく失敗したくなくて、たくさん調べてから決めたので、ぜひ参考になさってみてください!
LINE査定の金額はあくまでも目安。実際にブランド買取業者に買取ってもらう時には、LINE査定の最安値を提示されることも多くあるそうです。だからこそ、「提示金額の幅が狭くて、最安値が高額な業者を選んでおけば、よほど問題のある商品でない限り失敗はしないだろう」という仮説を立てて、業者を選びました。
ブランド大好き主婦の金魚です。独身時代から使っていた20年モノのブランド品などを売ったのですが、思ったよりも高く買取ってもらえたので、体験談を綴ろうと思います!下品でしつこい営業が大っ嫌いなので、誠実な対応の買取業者を探しました。