買取査定に出したいお店を選ぶとき、どんなポイントを重要視しますか?高めの査定額はもちろんですが、査定にかかるスピードやLINE査定や宅配買取サービスなどの有無、そして女性1人が気軽に訪れることのできる敷居の低さも大事でしょう。
ここでは、大阪の中心地梅田界隈で営業している買取店のうち、4店舗をピックアップして紹介します。
画像引用元:KOMEHYO公式サイト
(http://www.komehyo.co.jp/kaitori)
梅田駅より近くのOSAKA UKGATEの1Fから3Fで営業しているKOMEHYO梅田店。買取センターは3Fにあり、主にジュエリーやバッグ、時計、ファッションを取り扱っています。免税販売を行っているので、外国人にも人気の買取店。買取と販売は別フロアなので、落ち着いた空間で査定を待つことができます。買取額10,000円以上から契約駐車場の割引が受けられます。自家用車の場合は事前に駐車場の位置を確認してから来店してください。
店舗名 | KOMEHYO梅田店 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区芝田2-2-1 OSAKA UK・GATE1F~3F |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
画像引用元:福ちゃん公式サイト
(https://www.fuku-chan.info/)
大阪駅前第1ビル内にあり、大阪メトロや阪急線、阪神戦、JR線の梅田近辺の主要駅から徒歩圏内の便利な立地にあります。予約なしでもほとんど待ち時間なしで、スピーディーに対応してくれるのが好印象です。 買取品目はブランド品が中心ですが、切手や古銭といった特殊アイテムの買取も行い、比較的良い査定を出せるそう。無料で査定を行っているので、試しに査定してもらうのも良いかもしれません。 落ち着いたインテリアでまとめられ、女性1人でも入れるのが魅力です。
店舗名 | 福ちゃん梅田店 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第一ビル1F |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 年末年始を除く年中無休 |
画像引用元:ブランドラボ公式サイト
(https://brand-labo.com/)
ブランドラボ梅田店は阪急「梅田駅」より徒歩3分、国道17号線沿いの新阪急ホテルアネックス(DOハウス)横にあります。 年中無休で査定買取に対応していて、土日はショッピングがてら査定に行ける便利な店舗。待合室は革張りの椅子でゆったり待つことができ、個室の査定ブースで人目を気にせず査定してもらえます。買取スタイルは店頭と出張、宅配の3種類あり、宅配買取は送料や箱代を全てグランドラボが負担。急ぎの場合は着払いで対応。早ければ翌日午前中必着で、即日入金してもらえるほどスピーディーな対応が魅力です。
店舗名 | ブランドラボ大阪・梅田店 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区芝田1-10-8 山中ビル1F |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
画像引用元:なんぼや公式サイト
(https://nanboya.com/hajimete/)
エルメス ケリー28 アリゲーター ショルダーストラップ付き 2,300,000円 マトラッセ キャビアスキン チェーンバッグ 363,000円 クロエ マーシー2WAYハンドバッグ ピンク 60,000円 ディオール レディーディオール レザー カナージュバッグ ランクA 130,000円 ロレックス デイトナ 116520 1,900,000円 ブルガリ セルペンティ ダイヤリング 380,000円
全国展開している大きなショップの梅田店。各線「梅田駅」直結で、雨の日でも濡れずに行けるのが便利です。店内はゆったりできる待合室が用意されています。待っている間は来客用の携帯電話充電サービスを利用可能です。リニューアルされブース数が増えたことで、より迅速かつ丁寧な対応をしてくれるので、長時間待つことはありません。専用駐車場はありませんが、近隣に提携パーキングがあります。買取された方には駐車場代を500円負担してくれるそう。駐車証明駐車券を持って来店するのをお忘れなく。
店舗名 | なんぼや梅田OPA店 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区茶屋町1-27 ABC-MART 梅田ビルOPA B2F |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
大阪の中心地「梅田」には、特色あるブランド買取店が多くあります。駅に近くて女性でも行きやすい店構えというだけでなく、それぞれの店舗で強みが違うのも「行ってみたい!」と思わせる魅力のひとつでしょう。LINE査定や店頭無料査定を行っているので、売りたいブランド品をまずは査定に出すのをおすすめします。
LINE査定の金額はあくまでも目安。実際に買取ってもらう時には、LINE査定の最安値を提示されることも多くあるそうです。だからこそ、「提示金額の幅が狭くて、最安値が高額な業者を選んでおけば、よほど問題のある商品でない限り失敗はしないだろう」という仮説を立てて、業者を選びました。
ブランド大好き主婦の金魚です。独身時代から使っていた20年モノのブランド品などを売ったのですが、思ったよりも高く買取ってもらえたので、体験談を綴ろうと思います!下品でしつこい営業が大っ嫌いなので、誠実な対応の買取業者を探しました。